紅千鳥の接ぎ木失敗。花後の剪定。

 2025.03.13

鉢〇です。

前回の記事2025.01.19 紅千鳥の改作。ダメ元で接ぎ木。の梅(品種:紅千鳥)の接ぎ木が失敗に終わったので、その処理と花後の剪定をしておきます。

花は満開まであと少しというところです。

この梅はホームセンターで棒のように長い苗を盆栽に仕立てていく予定です。木の上の方はすでに挿し木をした時に切り取っておきました。

(挿し木の記事はこちらから→2025「挿し木記録 梅(紅千鳥)の挿し木」

紅千鳥の花をみていきます。

花に旗弁が出ており、紅千鳥の特徴が良くわかります。

接ぎ木の処理をしていきます。

接ぎ木テープを外し、固定用の針金を外して切り込みを入れたところに保護剤(トップジンMペースト)を塗布しておきます。

次に剪定です。

剪定は2つの枝だけを残して、更に上を切り取ります。

これだけです。

このまま、秋まで肥料を与えて培養しておき、秋に木の根本に接ぎ木を行っていく予定です。

今後の状況は成長記録 梅(番号:Ubc-01)で記事にしてきます。

以上、ありがとうございました。

その後の記事2025.04.10「梅(紅千鳥)を更に小さく剪定。」を投稿しました。

サイトマップ(ブログマップ)へ戻る

コメント

広告2