トウカエデの徒長枝の剪定。

 2024.08.06 鉢○です。

前回の記事2024.05.17「トウカエデをかるく芽摘み。」のトウカエデの徒長枝を剪定します。

この徒長枝は幹を太らせるために春から伸ばし続けておいた枝です。若い木は、毎年、伸ばして、剪定、伸ばして、剪定を繰り返して幹を太らせていきます。

今年伸びた枝を1節残して先を剪定します。

剪定した場所には保護剤(トップジンMペースト)を塗布して枯れこみを予防します。

徒長した枝以外も1節で先を剪定しておきます。

今年は、樹勢が良くなかったので葉刈りも芽摘みもできませんでした。

来年は植え替えをしないで、樹勢をつけて葉刈りもしたいと考えています。今後の成長は成長記録 トウカエデ(番号:TK-01)で記事をまとめていきます。

以上、ありがとうございました。

その後の記事2024.09.25「トウカエデの整枝と剪定。」を投稿しました。

サイトマップ(ブログマップ)へ戻る

コメント

広告2