2024.03.19 鉢○です。
前回の記事2024.01.26「コデマリを植え替える。」のコデマリが芽吹きはじめましたので、針金外しと不要な芽のかきとりをしていきます。
針金を外します。これからの時期は成長が著しく、葉も展開してくるので針金をかけておくと外し忘れにより幹に傷がついてしまうので、葉の展開と同時に外しておきます。
針金外しにはラジオペンチを1つもっていると簡単になります。
針金を外し終わりました。次に不要な芽をかきとっておきます。基本的な木の形はできているので幹から出ている芽は不要です。そして、枝の先端の芽は強く出るためそれも切っておきます。
これで今回の作業は終了です。今後、枝の途中から芽吹いてくれるといい形になりそうです。芽吹かなかったら、その時は、また、その木を見ながら作業をしたいと思います。今後の成長は成長記録 コデマリ(番号:KD-01)で記事をまとめていきます。
以上、ありがとうございました。
その後の記事2024.04.30 「コデマリの花後の剪定。」を投稿しました。
コメント