2024.01.23 鉢〇です。
今回は2023.11.30「梅盆栽の枯れ枝を整理する。」で枯枝を整理した梅(番号:Ux-01)の花が咲いたので記事にしていきます。
一重咲きの紅色の花が咲きました。
萼(がく)も紅色でつぼみのときは少し緑が入っているようにみえます。
梅の品種を調べ方は、花の形、色、咲き方、咲く時期を確認して、本やインターネットで調べますが、本で調べるときは「文一総合出版」の「ウメハンドブック」で調べていきます。
正直なところ、「ウメハンドブック」では掲載されている品種が不十分と感じるところもあります。梅の品種一覧本では、「梅百花」という本もあるようですが、現在は廃版となっており、入手することが困難です。
この梅(番号:Ux-01)について「ウメハンドブック」で調べてみましたが、確実にこの品種!とはなりませんでした(大盃かなー?とも思いましたが「?」です)。梅の品種に詳しい方、コメントで教えていただけますでしょうか。
開花と同時に肥料を与えておきます。肥料は「花ごごろ」の「グリーンそだちEX IBのチカラ」を使用しました。
今後の成長は成長記録 梅(番号:Ux-01)で記事をまとめていきます。
以上。ありがとうございました。
その後の記事2024.02.05 「梅の剪定はイメージが大切。」を投稿しました。
コメント