梅盆栽の枯れ枝を整理する。

2023.11.30 

鉢〇です。

今回は盆栽仕立ての梅(番号:Ux-01)(品種不明、一重、紅色)の枯れ枝を整理します。これからの時期、お正月飾り用の梅がホームセンターなどでも販売されています。

お正月飾りに使用するのであれば不要な枯れ枝は整理しておきたいです。

この梅は、今年の正月時期にホームセンターで安売りしていたものを衝動的に買ってしまったもので、花後に化粧鉢に植替えしました。

枯れ枝程度の剪定は兼進さんの小枝切鋏を使います。

枯れ枝を切りました。

作業とは関係ないですが、切り口をみると切り口のまわりが紅色になっています。紅色の花が咲く梅は、切り口のまわりが紅色です。

白色の花が咲く梅は切り口のまわりがうすい緑色です。こんなところでも咲く花の色がわかります。

切ったところは枯れこみしないように、保護します。

保護剤にはトップジンMペーストが使いやすいです。

ちょこっと塗布するだけで十分です。

こんな感じでお正月前に枯れた枝を整理しておきます。ほとんど変化はないですが、気分が良くなります。鉢の汚れも落としたいです。が、それはまた別の時にする予定です。今後の成長は成長記録 梅(番号:Ux-01)で記事をまとめていきます。

以上。ありがとうございました。

その後の記事2024.01.23 「梅の花が咲いたので本で品種を調べ、肥料を与える。」を投稿しました。

サイトマップ(ブログマップ)へ戻る

コメント

広告2