梅(八重紅寒)の徒長枝の剪定。

 2025.09.19

鉢◯です。

前回の記事2025.05.13「樹勢が回復してきた梅に多めの施肥。」の梅(八重寒紅)の徒長枝を剪定しておきます。

夏の間、剪定をせずにほっておいた結果、木の頂点部分の2本の枝が徒長しました。

徒長枝の剪定の前に枯れてしまった茶色の枝を切り落とします。

枯れ枝を切り落としました。

徒長枝の剪定をします。

徒長枝を剪定しました。

本来、梅の剪定は落葉後~花後芽吹き前(12月~3月)が適した時期ですが、今回は少し早めに剪定をしました。

今回の作業はこれで終了です。

今後の成長は成長記録 梅(番号:Uyk-01)で記事をまとめていきます。

以上、ありがとうございました。

サイトマップ(ブログマップ)へ戻る

コメント

広告2