梅(冬至梅)の改作。ジンを作る。

 2025.02.18

鉢○です。

前回の記事2025.01.04ホームセンターの盆栽仕立ての梅の苗木を盆栽に。植え替え。の梅を改作していきます。

改作時点では約五分咲き程度です。

ジンは左の幹を使って作っていくので、左の幹についている花は蕾も含めて全て取ります。

花を取った後、枝も不要なので、枝を全て切り取ります。

左の幹全てをジンにするのはバランスが悪いので右とのバランスを考えて、途中で剪定します。

剪定した幹をカッターナイフやハサミを使ってジンの形に削っていきます。

ジンが出来たら、保護剤(トップジンMペースト)をジン全体に薄く塗布しておきます。

今後の作業は、これで終了です。花後の剪定は、花が咲き終わる2月下旬に実施する予定です。

今後の成長は成長記録 梅(番号:Utj-01)で記事をまとめていきます。

以上、ありがとうございました。

その後の記事2025.03.04「ジンを作った冬至梅の花後の剪定。」を投稿しました。

サイトマップ(ブログマップ)へ戻る

コメント

広告2