接ぎ木記録 梅(花香実)の接ぎ木

 2025.01.30

鉢〇です。

今回は花香実の接ぎ木をしていきます。

今回、接ぎ木をする梅は2024.12.18インターネットで購入した梅の苗を盆栽に仕立てる。植え替えから。で記事にしている梅(品種:花香実)です。

接ぎ木に使用する台木は実生(梅の種から育てた苗)1年目のものです。

はじめに台木を土上から5cm程度の箇所で剪定します。

剪定した台木に接ぎ穂をいれるための切れ込みを3cm程度いれます。

接ぎ穂の準備をします。

接ぎ穂は台木と同じくらいの太さの枝を切り取り、台木にいれこみやすいようにくさび形にします。

くさび形にした接ぎ穂を台木の切れ込みの入れ、1mmのアルミワイヤーで固定します。

固定したワイヤーの上から接ぎ木テープを引っ張りながら巻きつけます。

今回は花香実の接ぎ木を3本しました。

これで、作業は終了です。

2025.05.01 記事を更新しました。

梅の接ぎ木が3本のうち2本成功したようです。

1本目は失敗に終わりました。

完全に接ぎ穂に縦のシワがはいって、枯れています。

2本目。

針金を外しました。

成功です。

3本目。

針金を外しました。

成功です。

梅の接ぎ木は1月下旬にに切り接ぎをすると成功しました。

この記事はこれで終了します。

以上、ありがとうございました。

サイトマップ(ブログマップ)接ぎ木記録へ戻る

サイトマップ(ブログマップ)へ戻る

コメント

広告2