インターネットで購入した梅の苗を盆栽に仕立てる。植え替えから。

 2024.12.18

鉢〇です。

昨年からホームセンターで購入した梅の苗木を盆栽に仕立てる様子を記事にしてきました。

その状況は→成長記録 梅(番号:Uao-01)で記事にしております。

今年はインターネットで購入した梅(品種:花香実、番号:Uhk-01)の苗木を盆栽に仕立てる様子を記事にしていきます。今年、購入した梅の苗木は花香実です。

インターネットで販売している苗木には「盆栽仕立て」のものもありますが、今回のような棒状の苗木がほとんどです。

ラベルをみていきます。5号2年生とかいてあるしっかりとした苗木です。

植え替えをしていきます。

先に鉢の準備をします。鉢は5号駄温深鉢です。

鉢底ネットを取り付けた後、木を固定するための針金を鉢底から通しておきます。

今回の木は棒状の長い木なので風の影響を受けやすいので、2本通しておきます。

木の作業をしていきます。

ポットから根を抜きました。根の状態はかなり良いようです。しっかりとポットの底まで根がはっています。

ついている土を落としていきます。土を落とすときに根かきが1本あると作業がはかどります。

この時期は樹勢の良い梅の木は完全に土を落としても問題なしです。

土を全て落とした後、根の整理をしていきます。

今回は下の写真程度まで根を整理しました。本来の根の整理であれば、下の写真の半分程度まで根を減らす整理をしますが、いきなりの整理は木に負担をかけるので…今回はやめておきました。

根の整理をした木を鉢に入れ、固定用の針金を引っ張りねじって、木を固定します。

木を固定した後、土をつつきながら入れていき、最後に水やりをしておきます。

今回の作業はこれで終了です。来年の花後に下から2枝ほど残して、上1m程度を剪定して盆栽の基本の高さを決めていく予定です。

2025.03.21 記事を更新しました。

花の終わりに2枝を残して上を切り取りました。


切り取った枝は挿し木をしてもよかったのですが、挿し床もいっぱいので、廃棄しました。

ここから少しずつ、木を作っていきます。

今後の成長は成長記録 梅(番号:Uhk-01)で記事をまとめていきます。

以上、ありがとうございました。

サイトマップ(ブログマップ)へ戻る

コメント

広告2