ホームセンターで購入した梅の秋の剪定。

 2024.11.28

鉢〇です。

前回の記事2024.05.30「ホームセンターで購入した梅の芽摘み。」の梅(青軸)の秋の剪定をしていきます。秋になって、葉が散ってきたころが秋の剪定の時期です。

剪定で使用する鋏は切れ味のよいアルスコーポレーションのV-8proです。

細い枝を元から切り落とします。細い枝は来年の芽がついていても、芽吹かずに枝枯れする可能性があるので切っておきます。

その他の、下向き枝や幹に向かって伸びている内向き枝を切っておきます。

剪定が終わりました。

秋の剪定は大きく切り戻すことはしないで、枝の整理をする程度にとどめておきます。

春の花後の剪定で樹形をつくる大きな剪定をする予定です。今後の成長は成長記録 梅(番号:Uao-01)で記事をまとめていきます。

以上。ありがとうございました。

その後の記事2025.01.13「梅の花芽がないので、更に小さく剪定。」を投稿しました。

サイトマップ(ブログマップ)へ戻る

コメント

広告2