ユキヤナギの花の咲きはじめ。ひこばえを切り取る。

 2024.03.19 鉢○です。

前回の記事2024.01.24「ユキヤナギを盆栽に仕立てるための植え替え。」のユキヤナギの花が咲き始めましたので記事にしていきます。今年は暖かい日が多いので花が咲くのが早いような気がします。今年は桜が咲くのも1週間程度早いのではないでしょうか。

花の咲き始めに肥料を与えておきます。肥料はゆっくり効く花ごころの「IBのチカラ グリーンそだちEX」を使用します。ひこばえ(根本から生えている緑の新芽)が生えているので切り取っておきます。

ひこばえを切り取るときは鋏を土の中に少しいれるようにして、土の中で切るようにしておくと土のうえに切口が残らずきれいに見えます。

肥料を与えて、ひこばえも切り取りました。

これできれいいに花が楽しめます。針金も外しておきたいところですが、花後までかけておき、花後の剪定と同時に針金外しをしていく予定です。今後の成長は成長記録 ユキヤナギ(番号:YY-01)で記事をまとめていきます。

以上、ありがとうございました。

サイトマップ(ブログマップ)へ戻る

コメント

広告2