2025.08.28
鉢◯です。
前回の記事2025.04.08「十月桜の花がら取りと剪定。」の桜(十月)の剪定をしていきます。
春の剪定後、そのまま水やりのみの管理をしていました。
はじめに伸びすぎた枝を3葉程度残して剪定します。
剪定が終わりました。
剪定したところ枝の強弱(長い、短い)がなく、おもしろくない木になってしまったので、枝に強弱(長い、短い)をつけておきます。
主となる枝を長くし、その他の枝を1葉残しの短くします。
枝に強弱をつけたことで、少しバランスが崩れて桜らしい枝になりました。今回の作業はこれで終了です。
今後は落葉時期に向かうので軽い施肥をして、冬越しの体力をつけさせていきます。
今後の成長は「成長記録 桜(Sj-01)」で記事をまとめていきます。
以上、ありがとうございました。
コメント