実生記録 アメリカハナミズキの実生

 2024.10.08

鉢〇です。

アメリカハナミズキの実生をしていきます。

秋のこの時期になると4月頃に花が咲いたところに赤い種がついて、落ちてきます。

落ちている種を数個拾いました。

拾ったままの赤い果肉の部分には発芽阻害物質が含まれているものが多いので、きれいに果肉を取ります。

果肉を取った種を赤玉土小粒を入れたポットに蒔きます。

最後に、赤玉土小粒を1cm程度かぶせて水やりをしておきます。

このまま、来年の春までほっておくと3月頃に発芽するので、それまではほったらかしの管理です。水やりも雨にあたるところにおいておけば必要ありません。

今後の状況はこの記事を更新していきます。

以上、ありがとうございました。

サイトマップ(ブログマップ)実生記録へ戻る

サイトマップ(ブログマップ)へ戻る

コメント

広告2