鉢〇です。
今回は鉢の作業です。今年も残すところ後1か月です。ということは来年の2月まで後2か月です。2月からは剪定、植替、接木、挿木、取木等の作業が大量にあります。ですので、先にできることは先に済ませておきます。
ホームセンターで購入した3号駄温深鉢8個です。10個買う予定でしたが、違うものをちょこっと買ってしまったので、予算の関係から8個になりました。
駄温鉢の深鉢は植木の培養には適しているので、いつも3号、4号、5号、各5つはストックするようにしています。ただ、3号は取り扱っているお店が近くに少ないため、買える時に10個買うようにしています。(テラコッタなどの素焼鉢は小さいサイズがあるんですけど、駄温鉢は4号以上の取扱いがほとんどです)
本題の鉢の作業ですが、鉢に鉢底ネットを取付けておきます。ただ、それだけです。まず、アルミ製の鉢底ネットを鉢底穴の大きさより少し大きく切ります。
アルミワイヤー2mmをコの字に曲げて鉢底穴に固定します。
この時期はアルミワイヤーを使った整枝を大量にするので、長かった分などを捨てずに残しておくと、鉢底ネットをとめるときに使えて経済的です。
これだけの作業ですが、2月からの植替え時に鉢底ネットを取り付ける手間を省けるので、今の時期に済ませておきます。
以上。ありがとうございました。
コメント